(この記事は、2023年12/24〜2024年1/13までのイギリス取材の記録です)
ロンドン中心部から電車で1時間半ほど離れたニュータウン、ミルトンキーンズ。この街の難民収容施設に、夫の兄アブドュルメナムと、夫の甥エブラヒムが暮らしている。私はアブドュルメナム兄に会うため、この街を目指した。
アブドュルメナムもエブラヒムも、2022年11月にイギリスに「不法移民」として入国後、現在も難民申請中だ。住居こそ、難民収容施設で暮らさなければいけないものの、事前に報告すれば行動の自由もあり、買い物も遠方へ宿泊を伴った旅も可能とのこと。
ちょうどその前日は、年末だったこともあり、ロンドンに住む兄が素敵なクリスマスディナーを用意してくれ(詳細はひとつ前の投稿をご覧ください)、アブドュルメナムとエブラハムも招待したのですが、アブドュルメナムは体調が悪いとのことで、エブラヒムだけやってきた。そして翌朝、私たちは施設に帰るエブラヒムと一緒に、ミルトンキーンズを訪ねることに。
エブラハムは、この一年で英語がだいぶ話せるようになったものの、英語の読み書きはまだあまりできず、電車の乗り換えもまだ難しいとのこと。
今回の取材では、デジカメにオールドレンズをつけて臨んでいる。マニュアルフォーカスのため、動きのある被写体に対してピント合わせが難しく、ピントがボケてしまうことが多々あり。この一枚も、とても良いシーンだったがボケてしまった。しかし最新レンズのオートフォーカス機能ばかり使っていると、自分の眼で対象を捉え、何を伝えたいかを瞬時に判断し、ピントを絞ったりと、「写真を思考する」力が落ちていいってしまうように感じられる。また、一瞬の行為を記録するのだから、そもそもボケたりブレたりするのは当然で、それが写真であって、むしろ、ボケたりブレたりしない写真ばかりが世にあふれ過ぎていることの不自然さもこのところ感じている。ボケてもブレても、伝えたいことが伝わるならいいではないか、というのが私の持論だが、所属している「日本写真家協会」の重鎮の皆様には怒られそうである。今回の取材では、カメラの機能の良さで写真を撮るのではなく、写真の原点に還ったマニュアル的な撮り方をしたいと思い、実践している。
ミルトンキーンズ駅から徒歩10分ほどの難民収容施設の前にて。ここに4ヶ月前から暮らしている。外観は一般的なホテルだ。