イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設

(*こちらの記事は、一般の皆様にも公開させていただきます。写真は簡易編集・低画素のものです。)

2024年11月20日の午後のことです。シリア中部の街パルミラに突然、大小異なる二機の戦闘機が飛来し、大きな戦闘機から数発のミサイルが発射されたのです。その様子を、パルミラの住民たちは家の外に出て、大騒ぎで見ていたそうです。

私の夫の姪にあたるオンム・ムハンマドもその一人です。その日のことを、彼女はこう語りました。

「パルミラが空爆に遭うのは本当に久しぶりだったので、みんな慌てました。でもその戦闘機を見て、あれは(これまで見慣れている)シリア政府軍のものではないとすぐ分かりました。戦闘機からミサイルが斜め横に発射されると、まもなく〝ドーン〟というすごい轟音が響き渡りました。地面が大きく揺れて、大量の煙と埃がここまで飛んできたんです」

オンム・ムハンマドによれば、その直後、パルミラに駐屯していたイラン軍の兵士たちが集団になってこの近くまで逃げてきたとのこと。彼らはパニック状態に陥っており、攻撃したのはアメリカかイスラエルかもしれないと話していたそう。その様子から住民たちは、標的がイラン軍の施設だったことを知ったのでした。

「でも」とオンム・ムハンマドは続けました。

「イラン軍はシリア政府軍に協力し、私たちの家(パルミラ市民の家)から略奪を繰り返してきました(2015年〜2016年にかけて激しく行われたパルミラでの空爆で住民の多くが去ると、政府軍・イラン軍・ロシア軍は空き家になった家から、家具や、窓枠、扉などの鉄製品を運び出して略奪し、転売したとされる)。だから彼らが空爆されたからといって、同情は全くしません」。

この11月20日の出来事を、シリア人権監視団(英国)は、〝空爆があったのは、パルミラの市内の親イラン民兵組織の武器庫などの関連施設の3カ所で、会合中だったヒズボラ戦闘員4人を含む92人が死亡。イスラエルによる、最も激しいシリア攻撃だった〟としています。

*参考記事

(「ヒズボラへの「補給路」シリア、イスラエルの空爆で92人死亡米仲介の停戦交渉の行方は不透明」読売新聞オンライン2024年11月23日)https://www.yomiuri.co.jp/world/20241122-OYT1T50174/#

オンム・ムハンマドによると、この空爆で亡くなったのはヒズボラ戦闘員やイラン軍兵士、政府軍兵士だけでなく、その協力者として働いていたパルミラの住民も数多く犠牲になったそうです。

空爆の背景にあったのは、レバノンの親イラン民兵組織であるヒズボラ、それを支援するイランと、イスラエルとの関係悪化でした。イスラエルはレバノンでヒズボラと交戦しており、イランからシリア経由でヒズボラに武器が密輸されていると指摘していました。

そのため、シリア国内のイラン軍施設を空爆で破壊することで、この国でのイラン軍の影響力を失わせると共に、ヒズボラの弱体化も狙ったようです。

このイスラエルによる空爆地点が、オンム・ムハンマドの家から1キロほどしか離れていない場所であると聞き、オンム・ムハンマドの夫ムニールが、その場所に連れてくださいました。

そこは2011年以前、シナアという名の学校があったところでした。学校の体育館や校舎はそのままイラン軍の施設として使用され、敷地内には新たに軍事施設が作られていたようです。

ムニールは、バイクから下りたばかりの私たちに言いました。「舗装されたところだけを歩いて。土の上は歩かないように」。

イスラエルによる空爆後、パルミラに駐屯していたイラン軍は壊滅的な打撃を受け、12月6日には全員がこの街から撤退したわけですが、その際、彼らは地雷をあちこちに埋めて去っていったようなのです。そのため、アサド政権崩壊後も、イラン軍が残した地雷を踏んで亡くなるパルミラの住民が立て続けに出ていることを聞きました。

こうした地雷について、反体制派兵士たちが撤去を進めてはいますが、埋蔵量が多く、追いついていないとのことでした。そのため、イラン軍が駐屯していた一帯には多くの地雷が埋まっていること、歩き回ってはいけないと注意を受けました。

私はその場で、同行していた8歳の息子に、地雷について説明をしました。足で踏むと爆発する爆弾がこの辺りにあるかもしれないから、みんなと同じところだけ歩くんだよ、コンクリートの上だけしか行っちゃいけないよ、と。

「イランの人、なんでそんな危ないものをわざと埋めたの?」と息子が尋ねるので、返答に困りました。まさか、見ず知らずの住民や敵を殺害するため、とは言えません。息子が同行するシリアの取材では、こうした返答に困ることが度々ありました。

イラン軍の軍事施設として利用されていたらしい倉庫のような建物の中には、脱ぎ捨てられた大量の軍服と軍靴が散乱していました。

4D335818 F19B 49C0 B2B8 A5E1B4C560E4 scaled イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設 イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設
(イラン軍兵士たちの軍服が脱ぎ捨てられていた施設。巨大な洗濯乾燥機が2台あった)

ムニールによれば、11月20日にイスラエルによって空爆を受けた後、イラン軍兵士たちは全員私服になり、バスに乗ってパルミラから去っていったと言います。その時点で、まだアサド政権は崩壊前でしたが、すでに兵士としての戦闘意欲は無かったようです。

パルミラに駐屯していたイラン軍兵士たちは政府軍よりもはるかに多く、恐らく3000人ほどはおり(ムニール談)、彼らが一斉に私服でパルミラから去っていく光景に住民たちは驚いたそうです(ムニール談)。

そのイラン軍兵士たちが脱ぎ捨てたであろう軍服や靴などが、積み上がったままそこに残されており、さらに付近には、コインランドリーにあるような大型の洗濯乾燥機が2台ありました。

大変意外だったのは、そこに野良犬が住み着いていたことです。犬たちはイラン人兵士が脱ぎ捨てた軍服の上に座ってくつろいでおり、私たちが来ても吠えたり驚くこともなく、寝転んだままじっと私たちを見ていました。

その人間に慣れた様子から、この犬たちはイラン軍の兵士たちによって飼われ、世話されていたのかもしれないと思いました。

恐らく、11月20日のイスラエルによる空爆や、その後に兵士たちが大挙して去っていく姿も目にしたかもしれません。犬たちにとっては、ここで何が起きているのか、なぜ兵士たちがいなくなったのか、全く理解できなかったことでしょう。犬たちがそこで、まるで飼い主を待っているかのように座っていたその姿に、私はなんとも言えぬ気持ちになりました。

同時に、これまでパルミラの住民たちにイラン人による略奪や地雷の設置などの非道行為をさまざま聞かされてきましたが、彼らもまた、犬を可愛がり、世話する普通の人々であったかもしれないとも思ったのでした。

E1F49682 E818 4BB3 89CF 5F64C9055EB9 scaled イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設 イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設
(イラン軍兵士がパルミラから撤退時、脱ぎ捨てていったらしい軍服。そこに野良犬が住み着いてくつろいでいた。犬たちは近づいても全く警戒することなく、人に慣れていた。ここを去った兵士たちが飼っていたのではないだろうか)

ムニールによると、イラン軍が去った後のこの倉庫には、窓枠や鉄の扉などの鉄製品や家具などが大量に保管されており、イラン軍兵士たちがパルミラの空き家から略奪したものだったとのことです。それを今度は、イラン軍が去った後、パルミラの住民の一部が略奪行為に走り、転売してお金に換えたとのことでした。

その倉庫に隣接して、瓦礫の山が数百メートル四方にわたって広がっていました。「ここが空爆された現場だよ」と指を指すムニール。ここは、兵器を保管していたらしい軍事施設で、イスラエルのミサイル攻撃によって壊滅的に倒壊したそうです。

その瓦礫の山のなかに、ペルシャ語で書かれた文字が残る壁を見つけました。そしてその壁の下にも野良犬がくつろいでおり、子犬が遊んでいました。

瓦礫の山からは腐敗臭がしたので、ムニールに訊ねると、この辺りにはイラン軍の食糧も埋まっており、その匂いだろう、犬たちはそれを食べているようだとのことでした。さらには、瓦礫に埋まったまま、回収できなかった遺体もあるらしく、その匂いかもしれないと聞きました。

4F962CF3 A596 42FF A8D0 B7D740332C6B scaled イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設 イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設
(2024年11月20日の、イスラエルによる空爆現場。ペルシャ語が書かれた壁が残されていた。ここにも野良犬がくつろいでいた)

C455EF95 336C 48E4 A632 AE1336EB1E33 scaled イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設 イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設
(空爆現場の瓦礫付近で、ムニールが拾ったポスター。シリアのアサド元大統領とイランの指導者の一人が握手している写真が見てとれる。両者の繋がりを感じるポスターである)

70DB91F5 CFD4 4AA1 BEFB F2F022D15959 scaled イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設 イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設
(イスラエルによる空爆現場。腐敗臭が漂っていた)

パルミラの住人たちは、この光景に何を思うのでしょうか。

ムニールは、イスラエルの空爆により、この街からイラン軍が去り、さらにアサド政権も倒れて、私たちパルミラの住人にとって困ったことが全て終わった。アルハンドュリッラー(おかげさまで)」と話していました。

今回の取材で驚いたことのひとつは、ムニールに限らず、シリアの人々のイスラエルへの感情の変化を感じたことです。

「イスラエルからの空爆がなければ、アサド政権も倒れなかっただろう。イスラエルの攻撃に感謝している」、「イスラエルは、我々市民を助けてくれた」。そう話すシリア人が非常に多かったのです。

実際イスラエルは、パルミラをはじめ、シリア各地のイラン軍の施設(ほとんどは武器庫や兵器の工場などだったとされる)やヒズボラの拠点を空爆することで、徹底的に彼らの軍事力を潰しました。それが結果的に、彼らのような〝アサド政権の軍事的な協力者たち〟の力を削ぐこととなり、政権崩壊の大きな要因となりました。

84FD788F 3F2C 424F 8476 C6A50576559F scaled イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設 イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設
(空爆されたイラン軍の基地の隣にて、50台ほどの自動車が焼け焦げていた。イスラエルによる空爆の影響もあるらしいが、ここは2015〜2016年に、政府軍にも空爆を受けていたらしい。トヨタの車も何台かあった)

94AFFBFF D46A 4074 9E12 831B6810FBA7 scaled イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設 イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設
(焼け焦げた自動車の内部)

最新兵器の力で、パルミラのイラン軍の施設を破壊したイスラエル。パルミラから撤退する際に、地雷を埋めていったイラン軍。

今回結果的に、政権崩壊のひとつの要因となったイスラエルによる空爆でしたが、しかしイスラエルもイランも、パルミラの住人たちの意思や安全とは全く関係のないところで、それぞれの大義のための戦争をしているのだと感じました。

こうした他国からのさまざまな介入のなかで、シリアの人々は14年にもわたる過酷な内戦状態を経験してきたのです。そしてその複雑さと困難さは、アサド政権が倒れた後も解消してはいません。

イスラエルはアサド政権崩壊後も、シリアの元政府軍管轄の軍事施設を、数百回にもわたって徹底的に空爆し(過激派に武器が渡らないようにとのこと)、ISやイラン軍が残した地雷は各地に残り、シリア政府軍とロシア軍が破壊した家屋の数は数え切れません。

多くのシリアの街はボロボロのまま、人々は、どのように家や暮らしを再生したら良いのか、頭を抱えています。14年にわたるこの内戦状態の日々が残した負の遺産は、あまりにも大きいのです。

(2025年1月4日)

One Reply to “イスラエルによる空爆で破壊された、パルミラのイラン軍の施設”

  1. イスラエルとイランはもともと「反アラブ」で協調関係でした。ホメイニによるイスラム革命前のこと。それはともかく、今回のアサド政権崩壊過程の「前」にイスラエル国防軍によるイラン軍拠点攻撃があったこと、諸国の報道を読んだことがありません。もしかしたら、スクープなのでは。是非とも、日本および諸国のメディアに伝えて下さいますように。私なりに東京新聞等には伝えていきます。