トルコで今、シリア難民が直面していること

トルコに来てから感染症にかかってダウンしていましたが、ようやく回復してきました。療養中は、シリア難民の一人である夫の兄ワーセルの家でお世話になりました。シリア難民のコミュニティの中にいると、枕元でも、日々彼らの身に起きているさまざまな情報が入ってきます。

トルコでは、なんとこの一年間で物価が2倍に高騰

例えば、昨年と比べてトルコの物価がいかに高騰したか、深刻な危機感を現地の人々から感じています。

トルコでは、昨年9月から12月にかけて中央銀行が4回の「利下げ」を強行に実施したため、トルコの通貨リラが大暴落(昨年12月の物価上昇率は36%)。トルコリラは、一年でなんと半分以下にまで下がり、インフレが止まらない状況に国内各地で抗議運動が起きています。こうしたなか、トルコ社会の最底辺で生きているシリア難民の生活苦も限界に達しつつあります。

(*リラ暴落を受け、トルコ人労働者には給与の値上げがされたが、ほとんどのシリア人には行われていない)

(シリア人が主食とする薄いパン「ホブス」は、昨年の今頃は、8枚入りで2.5リラ(約18円)。現在は6枚入りで4.5リラ(約36円)に値上がり)

(卵は昨年30個で16リラ(約130円)。今年は48リラ(約400円)に値上がり)

(ヨーグルト4キロで昨年は4.5リラ(約33円)、今年は12リラ(約110円)に値上がり)

トルコ人による反シリア人感情も高まっている

また、こうした物価高騰や失業率増加のなかで、トルコ人による反シリア人感情が高まっています。シリア人への差別や攻撃も増加しており、シリア人を見れば、「シリア人はシリアに帰れ」とおもむろに言われることも増えたとのことを親族から聞きました。

イスタンブールやガズィアンテップ、イズミルなどの大都市では、差別を受けたシリア人とトルコ人との衝突により、死者が出る事件もたびたび起きています。滞在しているオスマニエの親族の家の前でも、つい数日前、シリア人の子供がトルコ人の子供に恐喝を受け、ナイフで切りつけられて怪我をする事件が起きました。周りのトルコ人の大人たちはそれを止めなかったとのこと。

(夫の兄がオスマニエで営む小さな商店では、シリア人への嫌がらせとして、店が焼き討ちにあったり、ガラスを割られたりする事件が起きた)

親族によれば、学校でもシリア人の子供がトルコ人の子供に嫌がらせを受けたり、差別される機会が増えてきたとのことです。

2023年のトルコ大統領選の結果によっては、シリア難民の状況はますます厳しいものになりそう

こうしたなか、来年は現エルドアン大統領の再選をかけた大統領選挙が控えています。

高インフレでエルドアン大統領の支持率が低迷しているのを受け、野党は6党で共闘し、約20年ぶりの政権交代を目指しています。

これまでシリア難民の受け入れに比較的寛容な立場をとってきたエルドアン大統領ですが、庶民の生活が圧迫されているトルコでは、400万人超のシリア難民を受け入れ続けることへ不満が噴出しています。こうした不満に応える形で、エルドアン大統領は今年5月、100万人のシリア難民を(現在トルコに暮らすシリア難民の四分の一)母国に帰還させる計画を公表しました。現在、シリア北部のトルコ占領地に、住宅やインフラ建設を進めています。

しかしエルドアン大統領の支持率は大幅に下落したままで、来年の大統領選で負けるかもしれないという見方もトルコでは有力です(報道では、勝率は五分五分とのこと)。

仮にエルドアン大統領が選挙で負ければ、新しい大統領になるだろう野党の候補者は、シリア難民の帰還政策をより強硬に押し進めるとされており、シリア人の苦境はますます加速していきそうです。

「もしエルドアンが負けたら、自分たちは一秒もトルコにいられなくなる」。夫の兄ワーセルはそう話し、不安を隠せない様子です。

(物価の上昇から、シリア人の多くが食費を極端に切り詰めている。こちらは親族の家のある日の昼食。炊き込みご飯と豆のスープ「アダス」。肉は高いので、特別な時だけしか食べない)

シリア難民にとり、トルコはシリアと言葉や民族も違い、職に就くのも困難で、シリアより2倍近く物価が高い国です。もともと困難な状況下でなんとか生活を維持してきたのですが、一昨年からのコロナ禍による不況、さらに昨年からの物価の高騰が続き、差別も増えたうえ、政策上でもシリア人の帰還が進められるとなると、ますます追い詰められていくことになります。

追い詰められるシリア人の、最後の選択肢

こうした流れを受け、多くのシリア人はこの先もトルコに暮らすことに希望を持てず、先手を打ち始めています。その一つの形が、ヨーロッパへ渡るという選択です。

イタリアやドイツ、スウェーデン、オランダ、イギリス、スイスなどのヨーロッパ諸国では、国境までたどり着いて「難民」として登録されれば、生活の保証と自立に向けたプログラムを受けることができます。こうした国々では、難民という立場の権利から、将来的に家族を呼び寄せて、安定した生活を送れる可能性が高いのです。

多くのシリア難民にとって「ヨーロッパへ渡る」ということは、密入国業者の手を借り、不法に海を渡ることを指します。

それはまず、安全面で非常にリスクが高い行為です。また密入国にかかる費用は信じられないほど高額です。それでも、行き場がなくなったシリア人は、海の向こうに希望を見出して、不法にヨーロッパを目指すのです。

こうした動きは、最近になって激増しており、私の親族の中でも起きています。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

4 Replies to “トルコで今、シリア難民が直面していること”