オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました

オスマニエにて、4年前より取材しているシリア難民、ムスタファ・カービースさんとその一家を訪ねました。一家はアレッポ出身、2017年に安全を求めてトルコに逃れてきました。

カービース一家は夫婦と4人の娘の6人家族。先祖代々、古代都市として知られるアレッポの中心街で暮らしてきましたが、2012年以降、アレッポでも空爆が激しくなり、2013年の空爆で自宅が倒壊しました。近所の仕立て屋で修行していた10代の息子2人が、空爆で倒壊した建物の下敷きになって亡くなりました。

父親のムスタファさんも空爆で背骨を負傷。家も仕事も失い、アレッポ郊外でテント暮らしをしながら流浪を続けました。困窮し、避難生活の厳しさもあって、ムスタファさんは腎臓病にかかりました。

2017年に運良くトルコ側に越境することができましたが(2016年以降、越境のために密入国業者に高額な費用がかかるようになり越境は困難に。カービース一家は、シリア国内で多くの協力者がお金を集めてくれ、越境が実現した)、ムスタファさんの脳に腫瘍ができていることが分かり、ひどい痛みに苦しむようになりました。

オスマニエの街に来て以来、ムスタファさんは路上の資源物を集めて売る仕事をしてきました。しかし収入は非常にわずかで、国際赤十字協会から難民に支給されるわずかな生活支援金で、一家はなんとか命を繋ぎました。

安全を手にしたものの、唯一の働き手であるムスタファさんが病気で動けなくなっていくと、一家の暮らしは困窮をきわめます。

そうしたなか、2021年4月にオスマニエを訪れ、ムスタファさん一家の暮らしを目にした私は、あるショートドキュメンタリーを作りました。

「#01 ムスタファと小鳥」

https://www.youtube.com/watch?v=WqnD401tI5U&t=2s

シリア難民がどのような重層的な困難さを抱え、何を感じながらどこに向かって生きているのか。それを、ムスタファさんの家族の視点から、多くの方に知っていただきたいと思いました。そして、少しでも生活の再建に役立てていただけたらという思いから、一家への生活カンパも募りました。

その後、皆様からたくさんの温かいお気持ちが集まり、本人の希望で、より効率よく資源物回収ができるためのバイクの購入ヘと繋がりました(皆様、ご協力いただき、どうもありがとうございました)。結果、バイクで資源物を集められるようになったことで、生活はより安定化したとのことです。

その後、脳の腫瘍の摘出手術をするため、ムスタファさんはアンカラの病院に向かいました。手術は無事終わりましたが、しばらくは痛みのために寝たきりに。今年に入ってから、ようやく資源集めの仕事にも復帰しました。

そして今年、一年ぶりにカービース一家を訪ねました。

ムスタファさんたちが暮らす借家に到着すると、子供たちが扉から飛び出してきました。一年の間にみんな背が伸び、すっかり大きくなった子供たち。ムスタファさんも顔色が良く、元気そうです。よかった!

ムスタファさんは、借家の屋上へと私たちを案内してくれました。そこには年月を経た立派なブドウ棚があり、黄緑色のブドウがたわわに実っていました。ムスタファさんは台の上に乗り、私たちのために、熟れたブドウをもいでくれました。ブドウ棚の下の木陰で、しばし憩いの時間。そのブドウの粒の甘かったこと!木漏れ日の美しかったこと!

みんなが元気で、一年ぶりの再会の喜びを噛みしめた、美しい時間でした。

「大きくなったね」。私の二人の子供たち、サーメルとサラームも、ムスタファさんにたくさん可愛がってもらい、バイクに乗せてもらってアイスクリームを買いに連れて行ってもらいました。

220823編集後低画素ムスタファ家 6 オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました
屋上のブドウ棚の下で。日差しが強いトルコ南部では、立派なブドウの木が至る所にある。この時期、ブドウやイチジク、スイカやモモなどの多種多様な果物を、人々はお腹いっぱい食べることができる。日本では考えられないくらい果実が豊富だ。
220823編集後低画素ムスタファ家 5 オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました
熟れたブドウをもいでくれるムスタファさん。涼しい風が吹く屋上は、家族の憩いの空間として使われる。暑いこの時期、屋上で眠る家族も珍しくない。
220823編集後低画素ムスタファ家 4 オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました
屋上へと案内してくれるムスタファさんと3歳のハラちゃん。
220823編集後低画素ムスタファ家 1 オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました
アイスクリームを買いに連れていってもらう。トルコ南部では車は非常に高価。人々の一般的な移動手段は、電動バイクか、ガソリンのバイクだ。6~8人ほど乗ることも珍しくない。
220823編集後低画素ムスタファ家 2 オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました
商店へ、行ってらっしゃい。
220823編集後低画素ムスタファ家 3 オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました

昨年、小鳥の繁殖で副収入を得ていたムスタファさん。今年訪ねると、そこに小鳥の姿はなかった。術後の療養中、世話が大変だったようで売ってしまったとのこと。代わりにあったのは子供たちの自転車だ(盗まれないよう家の中に入れてある)。一家の経済状態が良くなってきたことを感じた。

220823編集後低画素ムスタファ家 7 オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました オスマニエに暮らすシリア難民、ムスタファ・カービースさん一家を訪ねました
今年も皆で記念撮影。私の子供たちがじっとしていられず、年々撮影がパニックに。ムスタファさんも困り顔。なんとかならないものか・・・。

現在ムスタファさんは、資源物集めの仕事に加え、シリアで職人として働いていた内装工(壁塗り)の仕事も始めたそう。多い時には、週に4日働くこともあるそうです。シリアでのかつての仕事に戻り始めたと聞き、なんとも言えぬ温かいものが込み上げました。難民としての苦難の日々のなかでも、少しずつ生活が再建されています。

ムスタファさんを取材して今年で4年目。年々、一家の暮らしに余裕が生まれ、経済状態が改善され、何よりも子供たちの表情が生き生きしていくのを感じ(4年前、一家の子供たちはシリアでの悲惨な避難生活の経験から、笑うことがなかった)、本当に嬉しい限りです。

ムスタファさんの壁塗りの仕事は、トルコでは「ボーヤ」と呼ばれます。この「ボーヤ」の仕事を見せてもらうことになりました。

続きは次回、お楽しみに!

(2022年8月26日)